糖質制限(ケトジェニックダイエット)で酷く便秘になったけど解消しました
めちゃくちゃ久しぶりのブログです。もうすぐプロ野球開幕ですが、まだ去年終わってからあまり時間が経ってないのでもう開幕か〜って感じです。
さて、話は変わり現在約2ヶ月ケトジェニックダイエット実施中です。
割と順調にきてます。しかし一番困ったことがあったのでまた自分がケトやりたくなったときのための記録もかねてブログに残します。
ケトジェニックダイエットで便秘がやばすぎた。自分に起きた症状
ケトジェニックダイエット(糖質制限)は便秘になる人と下痢になる人極端なイメージがあります。あくまでイメージ。
自分はめっちゃ便秘でした。
しかもカチカチでこれなんか色々傷ついたりとかしてやばいんじゃないのって思うレベルでした。
これのせいでケトジェニックやめようかとも思いました。
ケトジェニックと言ってはいますが自分は野菜を食べてました。それは食物繊維少しでも多く摂れたらという意図もありました。野菜はもやしか白菜。大根が食べたかったけど我慢。
野菜だけではなくこんにゃくも食べてました。腸閉塞が〜とか少しビビりはしましたがあまり気にせずこんにゃく麺を1日1袋食べてました。
ですが効果なしでした。
糖質制限中に便秘解消のために実施したこと
1.オオバコ(サイリウム)
色も真っ黒でなんかこのままじゃほんとにダメかもと思い、ふと我が家の食品棚に眠るオオバコ(サイリウム)を発見。
そういやこれ昔便秘の時に役に立ったな〜と思い出す。
でもこれぶっちゃけ普通に水に溶かして飲むだけだとまっずいまっずいんですよね〜。
水を減らす→粉っぽさとドロドロがきつくて飲めない
水を増やす→時間が経つにつれてドロドロ化してやっぱり飲みにくい
エリスリトールを足す→溶け切ってないエリスリトールでジャリジャリ感アップ。。
というわけで面倒ではありますがレンジでチンして食べていました。
オオバコ:おからパウダー=1:2くらいの割合で水と混ぜてチンしておから餅。
醤油かけて食べてました。(我が家にきな粉がなかったので)
あとは定番のわらび餅。
これまた我が家にきな粉が無いので細かくしたハイカカオチョコレートとエリスリトールを混ぜて作ってました。
チョコレートのお陰でこれはかなりいけました。
チョコレートが上手く混ざらなくてまだらになってましたが自分で食べるだけなので問題なし。
ココアパウダーならもっときれいに作れると思いますが。。
2.ビオフェルミン
色が黒いのは腸内環境が悪いだのなんだの調べると書いてあったのでヨーグルト食べるか迷いましたが毎日食べるとなると糖質がどうしても気になるのでビオフェルミンを飲み始めました。
オオバコだけでなくビオフェルミンとのコンボでどうなるかなととりあえず毎日摂取しました。
すると2日後、いい感じの便が。
そしてその後も便秘が解消(基本1日1回、たまに2日に1回)され、色も黒じゃなくなりました。
ひとまず安心です。ちなみにその後…
ちなみに4日前、オオバコを使い切ってしまい現在ビオフェルミンだけでどうなるか試し中。
いまのところ便秘は相変わらず問題がないのですが
キレが悪い!
これはオオバコの効果がなくなったからかもと思いつつあります。
やっぱオオバコ追加で買うかな〜。