大阪のあじさいスポット 三宝水再生センター

久々のブログ。

行ってきた場所のアクセスや混雑状況を

自分でも来年になったら忘れるので備忘録として残すことにしました。

大阪府堺市にある三宝水再生センターは

年に4日間だけ、あじさいの一般公開が行われます。

2024年は6/6(木)~6/9(日)

10:00~16:00(土日は17:00)

約1200株ものあじさいが植えられており

混雑もあまりしていないのでゆっくり鑑賞したい方、

写真をじっくり撮りたい方にはかなりオススメな感じでした。

行き方はどこかしら(※)から南海バスに乗って

松屋大和川通で降りるとすぐに着きます。

※堺東駅、綾ノ町、堺駅あたり。詳しくないので分かりません!

私は住之江公園前駅から匠町行きのバスに乗りました。片道210円。

2駅先。松屋大和通三丁目みたいなバス停があるので間違えないように注意。

あと住之江公園前駅の3番出口出てすぐのところにバス停があるのですが

大阪シティバスのバス停が近くにあるので間違えないように注意。

階段から行くと南海バス側のバス停がすぐ見えるけど

エレベータで上がると目の前にあるのが大阪シティバスのバス停だった。


10:00オープン直後は入口付近に写真を撮ってる方が結構いました。

少し進むとひらけたところに出るので、自由に見放題な感じです。

お寺とかの有名スポットに比べると全然混雑していません。

(平日に行ったからかもですが。)


入口付近の縁が白い紫陽花がとてもかわいかった。



ピンクの紫陽花が鮮やか。



グラデーション。



八重のあじさいはどれも好き。





新着記事

このブログの人気の投稿

【ネオ一眼】Nikon COOLPIX P900とP610で野球撮影【ドーム球場】

糖質制限(ケトジェニックダイエット)で酷く便秘になったけど解消しました