【レビュー】どん兵衛 あさりとはまぐりのW貝だしうどんを食べた正直な感想

うどんが食べたいなあと思ってたらスーパーで発見。どん兵衛の「あさりとはまぐりのW貝だしうどん」のレビューです。

日清日清のどん兵衛 あさりとはまぐりのW貝だしうどん91g×12食入






どん兵衛 あさりとはまぐりのW貝だしうどんを食べた感想

とりあえず新商品は試す。
海鮮系のだしというのも興味があった。あさりはそんなに好きじゃないけど、はまぐりはまあまあ好き。
ホタテだしのスープなんかは美味しいし、これは期待。


案の定写真を撮る前に開封してしまいました。。

貝だしうどんのネギはかやくの袋の中

普通?のどん兵衛(きつねうどん、天ぷらそば)はカップの中に乾燥ネギがあらかじめ入ってるじゃないですか。避けたいのに麺の間に挟まって取れないじゃないですか。(ほとんどの人がどうでもいいと思ってるはずですが)


でも貝だしうどんはかやくの袋がついていて、ネギもその中でした。細かいヤツがたっぷりと入っていましたよ。。


具材

文字だけの説明で申し訳ないですが、そのネギだらけのかやくの袋の中には
・乾燥ネギ
・花の形をしたナルトのパチモンみたいなやつ(かまぼこ?)
・かきたまを乾燥させたような卵
・乾燥ワカメ
が入っていました。ほぼネギ。


スープ(だし)は液体。どん兵衛の限定味って液体スープが多いイメージ。
割とどろっとした液体スープだったのでなんじゃこりゃ?と思ったけど色は薄かった。(お湯を注ぐ前は灰色みたいな色でビビった)






だしの色が薄い…

お湯を注いでるとあまりに色が薄くなっていくので、なんか嫌な予感がして線より少し下でお湯を注ぐのをやめました。


そして数分後、出来上がり。
とりあえず気になるので一口だしを飲む。

ん?なんだこの味?

まず、薄い。
薄いというか、貝だしって「だし」をアピールしてるのに、後味が何も残らない。いや、残るんだけど、あさりっぽい不思議な味が。

いや、まあこれは私があさり自体をそんなに好きじゃないからかもしれない。それにしても変な味である。これはうどんだしなのか?ラーメンスープなのか?

なんか油みたいなの浮いてるし、え、なんなの?なんの油?



結論。どん兵衛 あさりとはまぐりのW貝だしうどんは、不味い

ごめんなさい。貝がそもそもそんなに好きじゃないのに「だし」というフレーズに惹かれて購入してしまった自分が悪いのですが、これなら断然普通のレギュラーどん兵衛を買った方がよっぽどよかったというお味でした。


やっぱりうどんは昆布だしもしくはかつおだしですねえ。昆布だし大好き。次から貝系のだしのうどん、そばは買わないようにしようっと。

まああさりやはまぐり好き&薄味が好きな方は食べてみてはいかがでしょうか。私はリピートなしですね。はい。


そもそも期間限定に手を出す事がチャレンジャー

だいたい期間限定はレギュラーを超えられないものなのですよ。ほんと。

美味しかったらレギュラーになってるわってね。

ただ、毎年年末年始に販売されているどん兵衛の年明けうどん(正式名称は忘れた)は大好き。あれ、どん兵衛の中で一番好き。
梅干しととろろ昆布、そしてあっさりとしただし…あれはインスタントカップうどんで1、2を争うお気に入りです。


あれくらい美味しい期間限定どん兵衛が食べたいですね。

新着記事

このブログの人気の投稿

【ネオ一眼】Nikon COOLPIX P900とP610で野球撮影【ドーム球場】

大阪のあじさいスポット 三宝水再生センター

糖質制限(ケトジェニックダイエット)で酷く便秘になったけど解消しました