【早割で半額】プロ野球ネット中継一通り使ってみたので比較【RakutenTV】

セ・リーグもパ・リーグもネット中継が充実してきた
去年、色々あってRakutenTV一本に絞ったつもりが、上に挙げたもの全て登録する羽目に。(去年はイレブンスポーツは無料)おかげで色々確認出来たのでレビューを残しておきます。
目次
・RakutenTVについて・パ・リーグTVについて
・DAZNについて
・フジテレビ ONEsmart
・J SPORTSオンデマンド
・イレブンスポーツ
・早割などお得情報
RakutenTVを使った感想
半額クーポンに釣られ登録。パ・リーグファンにはイチオシ。
良い点
・安い
・Fire TV Stickで試聴可能
残念な点
・二軍中継は無し
・過去の試合の検索しにくすぎ
・2018年以降の試合しか無い
・ラグあり
・Amazonのタブレット(Fire HD)では試聴できない。
・ファン感謝中継イベントなし(一部あったかも)
少なくともバファローズはありませんでした。
パ・リーグTVを使った感想
2012年からずっとお世話になってるありがたいありがたいサービス。良い点
・2012年以降のパ・リーグ主催試合が全て見れる
・二軍中継あり
・副音声中継が神
・運営のパ・リーグ愛が伝わるまとめ動画
・ファン感謝イベント中継あり
残念な点
・FLASHが使えなくなってからラグができてしまった
・RakutenTVより価格が高い
DAZNを使った感想
交流戦を観るために入るやつ。しかし、11球団観れるのは結構アツいなあ。。カープさん!!!!
良い点
・ドコモユーザーなら月額980円
・無料お試し期間あり
・しれっとヤクルト戦みれるようになってる!!
・他のスポーツも観られる
・Fire Stick TVで視聴可能
残念な点
・ラグあり
・セ・リーグはカープだけ観れない

フジテレビ ONEsmartを使った感想
良い点
・他のネット中継に比べてラグが少ない
・スポーツ以外も視聴できる(バラエティーとか)
・たぶんRakutenTVから購入できる
残念な点
・プロ野球のためだけと考えるとDAZNでヤクルトが観られるようになったためメリットがぶっちゃけ無い。
J SPORTSオンデマンドを使った感想
交流戦のカープ主催試合を見るためだけに加入。おかげで延長戦で大量得点する面白い試合見れたから良し。
良い点
・スマホ用アプリがある
残念な点
・高い(1800円)
・高いくせに他のスポーツは見られない
・1日から課金のタイプと知らず、余分に1ヶ月分払う羽目に
・カープ以外はDAZNで間に合ってます。。
イレブンスポーツを使った感想
二軍が見たくて。去年は無料でありがたかった。良い点
・二軍の中継が充実している
残念な点
・今年から有料
早割キャンペーンなどお得情報【RakutenTV】
非常に残念なことにRakutenTVの超早割は年末までだった模様。1000円て安すぎ。。しかし今年も半額クーポンありました!助かる~。
2020年3月19日中が申し込み締め切りです!
今年は年間プランの割引のみ。月額の方は割引なし。
年額5,602円(税込)→ 2,801円(税込)です。
年間プランの視聴期限がまだ残っているけどクーポンを使いたい
2019年に申し込んだ年間プランの日数が残っている場合は、一度年間プランを解約し、更にRakutenTVの使用を辞めると申し込みできました!
今年もプロ野球、楽しみましょー!
もし新型コロナウイルスのせいでレギュラーシーズンも無観客になってしまったりしたら。。
ネット中継があるとはいえ、やはり球場で応援したいですね。